



こんにちは、くぼやんです。今回の記事では、ヤフオクの売上金の確認方法をお伝えさせていただきます。
この記事を見ることで
- 売上金の確認方法がわかります
売上金の確認方法
ヤフオクでは、落札システム利用料として出品した商品が落札された際に販売手数料が発生します。
プレミアム会員 |
一般会員 |
落札価格の8.8% |
落札価格の10% |
売った商品の100%が手元に残るわけではありませんので、自分の商品の売上金は、しっかりと確認する必要がありますよね。
ご利用明細/支払い関係
赤枠で囲った「Yahoo!かんたん決済受け取り一覧/売上金管理」をクリックします。
売上金管理ページ
販売した商品一覧が確認できます。一番右の「詳細」をクリックしましょう。
受け取り明細
落札システム利用料が引かれた分のあなたが受け取ることのできる売上金額を確認することができます。
売上金はしっかりと把握しましょう。
フリマサイトを使用する場合に、手数料の計算が甘いと商品が売れたにも関わらず、損失になってしまう場合もあります。
せっかく頑張って商品を売ったのに「赤字」。やる気も失せてしまいますよね。そうならないように、手数料が差し引かれた「売上金」がいくらになるのかを想定しておくことは、すごく大事な事と言えますね。
別記事でもヤフーアカウント開設〜出品までの手順を解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
-
FBAマルチチャネルサービスを使って思った事。【体験記】【Amazon】【せどり】
せどりくんFBAに納品したけど、Amazonでは売れる気配がない...販路を変えたいんだけど、返送の手続きが面倒だな...そんな時に使えるのが、FBAマルチチャネルサービス!はかせどり FBAマルチチ ...
続きを見る
-
-
【ヤフオク】同じ商品でも「売る人はとことん売る」、「売れない人は全く売れない」
せどりくんあの人と同じ商品を販売しているのに、僕の商品は全然売れないんだ...それなのにあの人の商品はたくさん売れてる...悔しいよ。 確かに同じ商品なのに売れないのは悔しいよね...一体なんで君の商 ...
続きを見る
当ブログではこれから副業やビジネスを始めたい方に向けて、個人で稼ぐ方法や稼ぐ上での考え方・継続するためのマインドセットを紹介させて頂いています。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。