





目次
在庫保管手数料について
Amazonフルフィルメントセンター(FC)に商品を納品すると、納品した商品は倉庫から出荷されます。あなた自身が商品の梱包・発送の作業をする必要が無いので、FBA納品は非常に便利である事には間違いないのですが、納品した商品に、在庫保管手数料が発生する事を知っていますか?
また、その在庫保管手数料が一体いくらになるのかを、しっかりと把握できていますか?今回は、在庫保管手数料について、徹底検証をしていきます。
・在庫保管手数料
Amazonフルフィルメントセンターにてお預かりしているすべてのFBA商品に、商品サイズの立方メートルで計算された日割りの在庫保管手数料が月単位で発生します。
在庫保管手数料は、フルフィルメント by Amazonプログラムポリシーに従って梱包され、出荷が可能な状態にある商品のサイズで計算されます。
梱包された商品のサイズ(立方メートル)や重さの計算方法、または使用されるサンプルについてはAmazonが独自に規定する権利を有します。Amazonの計測結果と出品者からの情報が一致しない場合は、Amazonの計測方法に準拠するものとします。
"amazon seller centralより引用"
これを読み解くと、
- 商品のサイズによって保管手数料が変わる
- 保管手数料は日割りで発生する(精算は月単位)
という事がわかります。
在庫保管手数料の計算方法
実際に発生するであろう在庫保管手数料は、以下の計算式に当てはめる事で算出する事ができます。
"amazon seller centralより引用"
- 期間毎に月額基準額が変わる(1~9月は5.160円、10~12月は9.170円)
- 在庫のサイズによって、月額基準額が変わる(小型/標準サイズの方が、月額基準額は割高になる)
- 商品の寸法によっては、小型/標準サイズの方が割高になる場合もある(テクサポに確認済)
という事がわかります。


ポイント
*5.160×(縦×横×高さ)÷1000=1ヶ月分の月額保管手数料
この数式に当てはめる事で、これから納品しようとする商品の在庫保管手数料を割り出す事ができます。
*(月額基準額は、時期及び商品のサイズによって変わるので、お間違えの無いように)
トミカを例に在庫保管手数料を検証してみた
それでは実際に、トミカをFBAに納品した場合に発生する1ヶ月あたりの在庫保管手数料を計算していきましょう。
トミカ No.041モリタ ポンプ消防車 (箱) で検証していきます。
*5.160×(4×4×8)÷1000=0.66048円
1月あたりに0.7円ほどの在庫保管手数料が発生する事がわかりました。
サイズが大きくなればなるほど、在庫保管手数料は割高になりますので、納品しようとすべき商品の在庫保管手数料を事前に可視化する事が非常に重要だといえますね。


*Amazonテクニカルサポートセンターの略
FBAに既に納品してしまった商品に発生する在庫保管料を確認する方法
Amazonseller centralには、一応在庫保管手数料の割り出し方法が記載されています。
【在庫保管手数料について】
在庫保管手数料は、毎月7日から15日の間に前月分の在庫保管手数料の計算を行い、次回の決済時に請求されます。たとえば、1月の在庫保管手数料を確認するには、2月7日から15日のトランザクションを含む2月度のペイメントレポートを参照してください。
"Amazonseller centralより引用"
これを元に色々調べて見ましたが、なかなか答えにたどり着けなかったので、テクサポ のチャットで担当オペレーターの方に確認する事にしました。
以下やりとりになります(見えづらくてごめんなさい・・・)
指示の通りに進む事で、レポートデータの抽出に成功しました。
レポートの抽出方法
セラーセントラル→レポート→フルフィルメント→在庫保管手数料レポートに進みます。
抽出したい期間を設定して、ダウンロードをリクエストをクリックします。
しばらく待つと、ファイルをダウンロードする事が可能になります。
スプレッドシート にまとめてみた
一番右のmonthly-storage-fee=ASINごとの月額保管手数料の見積りです。
これを全て合算する事で、全在庫の1ヶ月あたりの総保管手数料を算出する事に成功しました。
まとめ
Amazonの在庫保管手数料が一体毎月どの程度発生しているのかを把握しておくことは、非常に重要な事です。せっかく利益になる商品を仕入れたはずが、諸々の諸費用で販売時には赤字になってしまっては、元も子もありませんからね。あなたのお役に立てれば幸いです。
それでは今回は、AmazonFBA在庫保管手数料について解説させていただきました。
当ブログでは、ためになるせどりの知識を配信させていただいております。
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございます!